イベント情報
学術情報メディアセンター
> イベント情報
> 美濃導彦教授 最終講義のご案内
美濃導彦教授 最終講義のご案内
Post date:2018/02/23
京都大学 学術情報メディアセンターの美濃導彦教授が、2018年3月31日をもちまして退職されることになりました。
美濃教授は本学にて35年間にわたって教育・研究に当たってこられ、また、学術情報メディアセンター長、情報環境機構長としても本学の運営と発展にご尽力されました。
つきましては、最終講義を下記の通り開催いたします。ご多用の折とは存じますが、何卒ご出席賜りますようお願い申し上げます。
日時 | 2018/03/28(水)16時00分〜17時30分 |
---|---|
会場 | 京都大学 総合研究8号館 3階 NSホール 本部・西部構内マップ[59番] http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/ |
定員 | |
参加費用 | 無料 |
参加申込み | 参加登録が必要です(締切・3/16)。詳細はプログラム欄をご覧ください。 |
主催 | 京都大学学術情報メディアセンター |
お問い合わせ | 京都大学 学術情報メディアセンター 准教授 飯山将晃 〒606-8501 京都市左京区吉田二本松町 学術情報メディアセンター南館 minoh-lecture@mm.media.kyoto-u.ac.jp |
プログラム | 【美濃導彦教授 最終講義】 題目:「情報学と戯れる」 【懇親会】 講義終了後、下記の通り懇親会を開催いたします。 ■ 会場:百周年時計台記念館 2F 国際交流ホールⅠ 本部・西部構内マップ[3番] http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/ ■ 時間:18時00分〜20時00分 ■ 会費:5,000円(当日、懇親会会場にてお支払いください) 【参加登録】 会場準備の都合上、ご出席予定の方は 3月16日(金) までに以下のURLよりご登録をお願いします。 特に、懇親会にご出席予定の方は登録をお願いいたします。 なお、最終講義に関しましては、事前登録なしの当日参加も歓迎いたします。 http://www.mm.media.kyoto-u.ac.jp/0328lecture/ |
備考 |
- 2025/07/15(火)学術情報メディアセンターセミナー「次世代の高性能線形計算技術」
- 2025/05/22(木)京都大学学術情報メディアセンター『共同研究成果報告会(2024年度採択課題)』の開催について
- 2025/05/20(火)学術情報メディアセンターセミナー「農業DXの展開方向Ⅲ」
- 2025/04/24学術情報メディアセンターセミナー「古典の叡智を統合する:西洋古典特化型AIヒューマニテクストの開発」
- 2025/03/18(火)学術情報メディアセンターセミナー「喜多一教授最終講義」
- 2025/02/19(水)京都大学 第19回ICTイノベーション
- 2025/01/24(金)学術情報メディアセンターセミナー「データマネジメントプラン(DMP)の現状とこれから:社会を扱う研究現場からの報告」
- 2024/12/17(火)学術情報メディアセンターセミナー「パスキー・FIDO技術の最前線」
- 2024/11/19(火)学術情報メディアセンターセミナー「食メディアの情報処理」
- 2024/10/15(火)学術情報メディアセンターセミナー「情報工学技術で切り拓く地域デザイン」