イベント情報
αxSC2023K 古文書とスーパーコンピュータに関するシンポジウム開催のお知らせ
「なにか×スパコン(SC)」というテーマを掲げることにより、その「なにか」の分野とスパコンの分野で新しい共同研究が生まれることを期待したシンポジウムです。様々な分野にコンピュータが利用されている現在では、スパコンセンターのあり方もこれまでとは変わる必要があります。そこで、これまでのスパコン利用者だけでなく、新しい分野にスパコンを使ってもらい、より良い成果やこれまでにない成果の創出に繋がるきっかけ作りが必要となります。
(過去のシンポジウム:https://ri2t.kyushu-u.ac.jp/symposium/ )
今回はその「なにか」を「古文書」とし、スパコンとは直接的には関係の無い「古文書」に関連した研究を行っている方にご講演いただき、「SC」と「古文書」でお互いに何かできることは無いかを最後に議論し、新しい可能性を見つけ出します。
古文書とスーパーコンピュータに関するシンポジウム
https://sites.google.com/kyoto-u.ac.jp/sc2023k/
日時 | 2024/03/15(金)13時30分〜18時00分 |
---|---|
会場 | ハイブリッド開催(会場およびオンライン) |
定員 | |
参加費用 | 無料 |
参加申込み | 以下のURLよりお申込みください。 https://forms.gle/jYNFERX7KSu9YbJX6 |
主催 | 主催:京都大学 学術情報メディアセンター |
お問い合わせ | 京都大学 学術情報メディアセンター 深沢 圭一郎 |
プログラム | 13:30 - 13:35 はじめに |
備考 |
- 2025/01/24(金)学術情報メディアセンターセミナー「データマネジメントプラン(DMP)の現状とこれから:社会を扱う研究現場からの報告」
- 2024/12/17(火)学術情報メディアセンターセミナー「パスキー・FIDO技術の最前線」
- 2024/11/19(火)学術情報メディアセンターセミナー「食メディアの情報処理」
- 2024/10/15(火)学術情報メディアセンターセミナー「情報工学技術で切り拓く地域デザイン」
- 2024/09/09(月)学術情報メディアセンターセミナー「Web情報学の今」
- 2024/07/19(金)学術情報メディアセンターセミナー「リアルワールドエビデンスに基づく教育にむけて」
- 2024/07/11(木)~2024/07/12(金)JHPCN:学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 第16回シンポジウム
- 2024/06/25(火)学術情報メディアセンターセミナー「デジタルIDの最新動向」
- 2024/06/21(金)【臨時開催】学術情報メディアセンターセミナー「理工系のテックキャリア論:スタートアップCTO、研究者、エンジニア」
- 2024/05/21(火)学術情報メディアセンターセミナー「計算・情報科学と地球科学で拓く新世界」