イベント情報

学術情報メディアセンター > イベント情報 > 学術情報メディアセンターセミナー「農業DXの展開方向Ⅲ」

学術情報メディアセンターセミナー「農業DXの展開方向Ⅲ」

Post date:2025/04/16

京都大学学術情報メディアセンターでは、各分野でご活躍の講師を招き、それぞれの研究開発活動の内容や現在抱えている課題についてご紹介いただき、参加者を含めて広く議論を行う機会として、月例セミナーを開催しています。

5月20日の学術情報メディアセンターセミナーでは、農林水産省経営局の菊池 茂史氏、山口県農業協同組合の藤田 竜也氏をお招きし、ご講演いただきます。学内外を問わず多数の方のご参加をお待ちしています。

日時 2025/05/20(火) 16時30分~18時
会場

ハイブリッド開催(会場およびオンライン)
 【会場】学術情報メディアセンター南館 2階 202マルチメディア講義室
(授乳室を設置しています。ご利用の場合は事務室(電話番号075-753-7400)にお申し付けください。)
     本部構内マップ[93番]
 【オンライン】 Zoom (URLは申込後前日までに通知)

定員
参加費用 無料
参加申込み 以下のフォームから事前にお申し込みください。【申込期限:5月16日(金)12時】
https://forms.gle/gxUKuNphAU4fyG7y8
主催

京都大学 学術情報メディアセンター

お問い合わせ

京都大学 学術情報メディアセンター  仙田徹志 
TEL : 075-753-7464
メール:senda.tetsuji.4x * kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

プログラム

◆16時30分~17時 【会場にて講演】
講演者:菊池 茂史 (農林水産省経営局経営政策課)
講演題目:農林水産省による農業者の経営管理能力向上のためのシステム構築と展開方向
講演概要:個人経営体数が大きく減少する中、農業法人の地域農業に果たす役割は高まっており、販売金額の約4割、経営耕地面積の約4分の1まで達してきている。一方で、大規模化する農業経営では、より一層高度な経営管理が必須となるが、農業法人の経営基盤は他産業に比べぜい弱であると指摘されている。このため、2024年5月に改正された食料・農業・農村基本法では、農業法人の経営基盤の強化が新たに盛り込まれ、これを受け農林水産省では、農業経営管理能力の向上に資するシステム等を構築しリリースした。本報告では、これらの農業経営管理システムの構築の背景と展開方向について報告する。

◆17時~17時30分 【会場にて講演】
講演者: 藤田 竜也(山口県農業協同組合 山口県農業協同組合 総務管理本部 経理部・部長)
講演題目: JA山口県における農業DXの取り組みと展開方向
講演概要:山口県農業協同組合は、2019年に県下12の農協が合併し、県単一農協として発足した。合併後、農協内でのDXに取り組んできているが、その過程で、行政等が保有する農業情報も積極的に取り込み、組合員でもある農家の経営改善や県内の農業振興に寄与してきている。本報告では、JA山口県における農業DXの取り組みと展開方向について報告する。

◆17時30分~18時 【会場にて講演】
質疑応答:総括コメント 内山 智裕(東京農業大学・教授)

備考
|
ページトップへ
Copyright © Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto University, All Rights Reserved.