新着情報
学術情報メディアセンター
> 新着情報
> 京都大学・京都市と内田洋行、教育AIの開発・実証研究を開始
京都大学・京都市と内田洋行、教育AIの開発・実証研究を開始
Post date:2020/11/10
京都大学学術情報メディアセンター(所在地:京都市左京区、センター長:岡部寿男)緒方広明教授と、株式会社内田洋行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大久保昇、以下内田洋行)教育総合研究所は、2020年7月、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)による「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業」に採択され、11月より、本格的に実証研究を開始します。
本委託事業は、教育用説明生成AIエンジンEXAIT (Educational Explainable AI Tools) を構築するとともに、京都市教育委員会の指定した実証校と連携し、ラーニングアナリティクスの学校現場への導入に取り組むものです。
詳細については広報発表資料(PDFファイル)をご覧ください。
<本委託事業のお問い合わせ先>
株式会社内田洋行 教育総合研究所:伊藤博康、平野智紀
TEL:03-3555-4796
国立大学法人京都大学 学術情報メディアセンター 緒方研究室
TEL:075-753-9052
- 2020年11月10日京都大学・京都市と内田洋行、教育AIの開発・実証研究を開始
- 2020年04月30日国立大学共同利用・共同研究拠点協議会提供「知の拠点【すぐわかアカデミア。】」について
- 2020年04月27日京都大学学術情報メディアセンター利用規程及び大型計算機システム利用負担金規程の一部改正について
- 2020年02月03日【終了しました】学術情報メディアセンター コンピューティング研究部門「研究員(非常勤)」の募集について
- 2019年12月18日【終了しました】学術情報メディアセンター 大規模テキストアーカイブ研究分野「事務補佐員(時間雇用職員)」の募集について
- 2019年09月18日【終了しました】ディジタルコンテンツ研究部門 マルチメディア情報研究分野 「助教」の募集について(〆切延長:10月31日17時まで)
- 2019年08月07日東京大学主催「データ活用社会創成シンポジウム」(9月2日開催)について
- 2019年06月21日【終了しました】教育支援システム研究部門学術データアナリティクス研究分野「准教授または講師」の募集について
- 2019年06月13日大型計算機センター法制化50周年記念シンポジウム(7月10日開催)
- 2019年05月20日学術情報メディアセンター ネットワーク研究部門「技術補佐員またはオフィスアシスタント」の募集について