イベント情報
αxSC2023Q セキュリティとスーパーコンピュータシンポジウム開催のお知らせ
これは、「なにか×スーパーコンピュータ」をテーマとして設定し、特定の「なにか」の分野で、今までスーパーコンピュータとの関わりがあまりなかった方、および、既にスーパーコンピュータを活用されている方に、ご自身の研究や業務の内容を講演して頂き、さらに、それらを踏まえた講演者及び参加者の意見交換を行うシンポジウムです。
(過去のシンポジウム:https://ri2t.kyushu-u.ac.jp/symposium/ )
今回はその「なにか」を「セキュリティ」とし、セキュリティを専門とされる研究者の方や、スーパーコンピュータの利用者でセキュリティ技術を必要とされている研究者を講師として迎え、現在の研究を紹介いただくとともに、今後のスーパーコンピュータに対する期待や要望、不明な点などに関する議論を通じて、新しい可能性を見つけ出すことを目指しています。
※今回のシンポジウムにおいて、本センターの小谷 大祐 助教が講演します。
日時 | 2023/07/31(月)13時30分〜18時15分 |
---|---|
会場 | ハイブリッド開催(会場およびオンライン) |
定員 | |
参加費用 | 無料 |
参加申込み | 以下のURLにアクセスし、必要項目を入力して送信してください。 https://forms.office.com/r/QGuYtSkwRJ ※入力された個人情報は講習会開催にかかる事務処理にのみ利用します。 |
主催 | 主催:九州大学 情報基盤研究開発センター |
お問い合わせ | 九州大学 情報統合本部 HPC事業室 |
プログラム | 13:30 - 13:40 開会あいさつ |
備考 |
- 2025/07/15(火)学術情報メディアセンターセミナー「次世代の高性能線形計算技術」
- 2025/05/22(木)京都大学学術情報メディアセンター『共同研究成果報告会(2024年度採択課題)』の開催について
- 2025/05/20(火)学術情報メディアセンターセミナー「農業DXの展開方向Ⅲ」
- 2025/04/24学術情報メディアセンターセミナー「古典の叡智を統合する:西洋古典特化型AIヒューマニテクストの開発」
- 2025/03/18(火)学術情報メディアセンターセミナー「喜多一教授最終講義」
- 2025/02/19(水)京都大学 第19回ICTイノベーション
- 2025/01/24(金)学術情報メディアセンターセミナー「データマネジメントプラン(DMP)の現状とこれから:社会を扱う研究現場からの報告」
- 2024/12/17(火)学術情報メディアセンターセミナー「パスキー・FIDO技術の最前線」
- 2024/11/19(火)学術情報メディアセンターセミナー「食メディアの情報処理」
- 2024/10/15(火)学術情報メディアセンターセミナー「情報工学技術で切り拓く地域デザイン」